電話受付 土日除く15:00-22:00
よくあるご質問
林数学教室の指導について
対象学年を教えてください.
高校受験生・大学受験生を対象としております.
したがって,中学生・高校生・既卒生の方が授業を受けられます.
寺子屋式の授業とは,普通の個別指導と何が違うのですか?
数学の学習では “自分の頭で考え,手を動かす時間” が極めて重要であり,その時間を豊富に設けているのが寺子屋式の最大の特徴です.
一対一の個別指導でも,シンキングタイムを設けることはもちろん可能です.
しかし講師はつねに生徒のアウトプットを観察するため,
・何かミスが発生したらすぐカバーする
・生徒もちょっと行き詰まったらすぐ質問する
という状態に陥りがちです.この場合,結局 “自分で考える” 機会は限定的になってしまいます.
なんでも手取り足取り指導するわけではない.だからこそ,自ら問題を解決する力がつき,授業内外問わず着々と学習を進められるようになるのです.
授業ではどのようにして課題を決めるのですか?
課題は毎回先生が決めるのですか? それとも自分で決めるのですか?
各回の授業の最初に,
・前回の学習内容の疑問点の解消
・いま学習すべきことの整理
を行い,それらをもとにその回の学習内容をあなたと話し合って決めます.
一週間のうち,林数学教室での授業がある時間は 2% にもおよびません.
実は,学習時間の多くは独りなのです.
だから,“指示待ち” の姿勢だと授業のある日以外は困ってしまいます.
そうならないよう,普段からあなた自身にも考えてもらいつつ,学習内容を決めるのです.
もちろん,
・そもそも何をどのような順で学習すべきか
・各分野の学習のポイントは何か
・どのような参考書で学習すべきか
といった問いを全部自力で解決できたら何も苦労しない,というのも事実.
これらに関しては,知識・経験いずれも豊富な私たちが手厚くサポートします.
授業についていけるか心配なのですが,今の学力が低くても大丈夫ですか?
林数学教室の指導は寺子屋形式であり,みんなで同じ内容を学習するわけではありません.
いまのあなたの理解度に応じた内容を扱います.
だから,ついていけない可能性を心配する必要は全くありません.
また,現時点での学力は不問です.
しんどくても自分の頭で考え,そして手を動かして,数学の成績を飛躍的に伸ばしたい.
その気持ちさえあれば,私たちと共に学ぶ準備は十分です.
授業中にわからなくなったら,その場で質問できますか?
もちろんです.行き詰まることがあったら遠慮なく質問してください.
内容・回数を気にする必要は全くありません.
授業の最後に行う試問とはどのようなものですか?
ノートチェックの結果を踏まえあなたに質問をし,答えてもらうというものです.問題を解く流れを自身で説明してもらったり,記述が不足している箇所の説明を口頭で補ってもらったりします.
この試問により,学習内容を深く理解しているか確認できます.参考書等に書かれていることをノートに転記しただけでは,質問に明快に答えられないからです.
授業で使う教材は決まっていますか? それとも生徒ごとに異なるのですか?
いまのあなたの理解度に合わせた教材で学習を進めます.
画一的な教材をあなたに押し付けることはありませんので,ご安心ください.
学校の授業や定期テストの対策にも対応してもらえますか?
はい,もちろんご対応します.
学校の授業の内容をきっちり理解して定期試験でも好成績を収めることで,早いうちから着々と志望校合格に近づくことができます.受験学年になってから焦る,なんてことにならずに済むのです.
また,成績が向上すれば学校で勉強するのが楽しくなることでしょう.
このように,学校での勉強に追随することにもメリットは複数あるのです.
授業がない日でも質問できるとありますが,どのくらいのスピードで回答してもらえますか?
質問は LINE 以外の方法(メールや電話など)でも可能ですか?
塾生用 LINE でいただいた質問には,原則 24 時間以内に対応します.担当講師の傷病等の事情によりどうしても 24 時間以内に回答できない可能性がありますが,その場合は速やかにご連絡します.
なお,恐れ入りますが質問回答は LINE でのみ対応しております.せっかくいただいたご質問が業務関連の連絡に埋もれて回答が遅れてしまう,という事態を防ぐためです.どうかご容赦ください.
最難関大学を志望していなくても受講できますか?
もちろんです.
・自分でよく考え,手を動かすことで数学を理解したい生徒
・数学が好きで,とことん極めたい生徒
であれば,たとえ最難関大学を志望していなくても歓迎します.
映像授業や集団授業と比べて,林数学教室のメリットは何ですか?
“生徒一人ひとりが数学を理解すること” を徹底的に重視しているのが最大の長所です.
数学というのは,他科目以上に “自分で考えること” が大切な科目です.
そもそも,映像授業を視聴したり集団授業を受けたりする “だけ” では数学の力は伸びません..
理由は単純.手を動かす時間が確保されていないからです.
林数学教室の授業では,あなたと話し合って決めた課題に授業中に取り組んでいただきます.
実際に手を動かすことで,
・定義や必須知識の定着不足
・論理に関する誤解
・答案作成能力の不足
といった “正解までのギャップ” が明確になり,対策を打てるようになります.この過程が数学力向上に不可欠なのです.
手を動かしてもらう.だからあなたの足りないものがわかり,成績を伸ばせる.それがメリットです.
(当然ですが,映像授業や集団授業といった学習形態自体を否定するものではありません.)
授業はどのくらいの人数で行うのですか?
最大で 8 人程度です.
私たちは
・一人ひとりとその日の課題を話し合う
・取り組んでいる様子を観察する
・質問を解決する
・ノートチェックと試問を実施する
といったことを責任をもって行うことを大切にしています.よって,むやみに人数を増やすことはいたしません.
(なお,まだ生まれたばかりの塾ですから,当面の間はどのみち少人数での授業が見込まれます.)
どのような生徒にこの授業が向いていますか?
・数学の成績を上げることで実現したい進路がある.
・成績を上げるためなら,自分の頭で考えること・手を動かすことを厭わない.
もしあなたが上記のようにお考えならば,林数学教室の指導はきっとお役に立てることでしょう.
入塾する前に体験授業や面談は受けられますか?
もちろんです.現在の学習状況やお悩みを伺い,実際の寺子屋式の授業を体験していただいたのちにご入塾いただくのが大切と考えております.
料金について
授業料は学年によって変わりますか?
林数学教室の授業料は,学年によらず一定です.
受験学年になったら授業料が上がる,ということは決してありません.
入塾金はいつまで無料ですか?
2025 年内に入塾された方全員が対象です.
教材は授業料に含まれているのですか?
もし高価な教材が必要になった場合はどうなりますか?
原則として,授業で使用する教材の費用は頂戴いたしません.
ただし,教材費用が高価になる (目安:月 6,000 円超) 場合は,事前に必ずご相談して承諾をいただいたうえで,教材購入費用をご請求する場合があります.あらかじめご了承ください.
設備費や暖房費などの追加費用は一切かからないのですか?
はい,設備費の類は一切頂戴いたしません.
授業料の支払い方法はどのようなものがありますか?
毎月の授業料は,クレジットカード決済または口座振替によりお支払いいただけます.
ただし,以下のものについては (毎月発生するものではないため) 都度銀行振込により頂戴いたします.
・月の途中から入塾される場合の,初月分の授業料
・ご入塾金
・高額な教材の購入費用
受講スケジュールについて
授業は週に何回受けられますか?
基本的に授業は週 1 回 (各 2 時間) ですが,週 2 回授業を受けることも可能です.
詳しくは “料金・時間割” のページをご覧ください.
前半クラスと後半クラスの時間は,途中で変更できますか?
はい,そのコマが空いている限り,受講途中でのコマの変更は可能です.
(ただし,変更は月の変わり目のみとさせていただいております.)
欠席した場合は振替授業はありますか?
毎週規則的に学習を進めることを重視しているため,原則として授業の振替は行っておりません.
ただし,欠席された生徒にはその週の学習内容をオンラインで指示したり,質問に優先的に回答したりと,学びが遅れることのないよう配慮しております.
3 ヶ月に 1 回の面談は必ず受けなければなりませんか?
面談の実施は任意です.
進路の相談をされたいときや模試の結果が返却されたときなど,必要性をお感じになったときはぜひ面談をいたしましょう.
希望される場合は,公式 LINE からご連絡ください.
学期の途中からでも入塾できますか?
はい,林数学教室への入塾は学期の境目に限らず常時可能です.
その他
自習スペースはありますか?
数席用意する予定で,開室時間中には自由に利用できます.ただし,席数には限りがあるので,定期試験直前や入試シーズンは利用しづらい可能性があります.予めご了承ください.
林数学教室内に,固定の (ご自身のみが使える) 自習席を設けることを希望される場合は,別途ご相談ください.
急な体調不良や災害時の対応はどうなりますか?
もしものことがありましたら,保護者のみなさまに速やかに電話でご連絡いたします.電話での連絡が取れない場合は,LINE で同じ内容をお伝えします.
退塾方法を教えてください.
退塾を希望される場合は,該当月の前月 19 日までに,LINE またはメールにてご連絡ください.
きょうだい割引や紹介特典はありますか?
恐れ入りますが,2025 年 11 月の時点でそれらは用意しておりません.
無料体験授業・
三者面談実施中
数学の成績は一朝一夕には伸びません.
志望校合格を勝ち取るには,すぐ行動するのが大切です!
友だち追加後
メッセージをお送りください
必要事項を入力後
送信してください
電話受付時間
土日除く15:00-22:00